皆さま、こんにちは!おっちょこです☺
今回は大好評「業務スーパーで1万円ぴったりチャレンジ」第2弾をお届けします!
頭で計算しながら買い物するのが苦手なおっちょこですが、今回も頑張ってみました(๑و•̀Δ•́)و
主婦歴8年にもかかわらず、欲しい物をホイホイカゴに入れてしまうタイプのおっちょこ。
これを機に節約上手!「できる主婦」を目指しております!(伸びしろしかない‼)
業務スーパーへは1ヶ月に1回程度行くおっちょこのいつも買うリピート品や今回初めて買った冒険品なども併せて紹介していきます♪
という方にぜひ読んでいただきたいです!
それではいきましょうレッツらゴー(๑•̀ω•́๑)b
購入品紹介
じゃじゃぁ~~~ん!!
「1万円ぴったり購入」ということでビビりながら購入した戦利品がこちら!!
活用方法や楽しみ方、食べた感想なんかもあわせて紹介していきたいと思います♪
冷凍食品
鶏屋さんのチーズカツ 628円
今回初めての購入です。
「あ、新商品だぁ!」と思い購入しましたが、実は23年12月から販売していたようで…
ただおっちょこの視界に入っていなかっただけみたいです!笑
この「鶏屋さん」シリーズは国産の鶏むね肉を使用していてサクサクの自家製生パン粉で包まれた外がカリカリ、中はジューシーなチキンカツです!
うちはビンカン夫が「梅しそ味」が大好きでいつもそちらを購入しておりましたが
今回はチーズ味に初挑戦です!!
食べた感想
少ない油で揚げられるのでお手軽💕
チーズがたっぷり入っていますが、とろーーんと伸びる感じのチーズではなく、
濃厚チーズの味わいが楽しめました!
おっちょこは余ったチキンカツを次の日のお昼用にパンでキャベツとサンドして食べました。
もぉ最高👍
姫ちゃんも大好きでリピ決定です!
豚ロースカツ 628円
いつも購入する豚ロースカツ!
お店のトンカツがお家で食べられます(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
楽しみ方
おっちょこは全て(5枚)揚げて、
その日は3枚を揚げたてをそのまま、
残りの2枚を一口大に切って次の日にカツ丼という名の玉子とじにして食べます🎵
どちらも楽しめて大好きな商品のひとつです♡
のばしエビ3L798円
初めての購入✨
楽しみ方
全てを天ぷらにして食べました。
食べ放題♪ケプっていうくらい食べました( *´艸`)
サイズ感としてはあまり太くはないですが長めのえびの天ぷらができました♡
余ったので次の日に天丼にして楽しみましたよ☺
ん〜リピは…ないかなぁ〜
サーモンたたき 458円
こちらもはじめての購入品です♡
YouTubeでチェックしてた時にメモして、無事に購入(^^)/
ネギトロ大好きなビンカン夫のお眼鏡にかなうのでしょうかーーー⁉
乞うご期待!!
フライドポテト 328円
ポテトはなんだかんだと毎回購入します!!
種類(形)はその日の気分によって決めます(^^)/
細いの、太いの、波々なの、極細、スマイルといろいろとありますよね。
皆さんはどれがお好きですか?
今回のおっちょこの気分は…極細マック風ポテトをチョイス!
安定のおいしさです♡
業務用ナポリ風ピザ生地 358円
初めて購入しました!
姫ちゃんも殿くんもピザが大好きなので、我が家の定番は、油揚げを開いてケチャップソースと
ウインナー、チーズを載せて焼いて食べています。(クリスピーピザみたいでおいしい😋)
とっても喜んで食べていますが、なにぶんおっちょこが油揚げを開くのが面倒になってきた…(笑)
そんな時にこれに出会ったので食べるのとっっっても楽しみです(≧▽≦)
チューロス 148円
姫ちゃんのリクエスト「チューロス」⁉「チュロス」⁉
楽しみ方
少しの油で揚げ焼きにして(焦げやすいので注意)
後から砂糖やシナモンパウダーをかけて食べます♪
チュロスそのものが甘すぎないのでいろんなアレンジができそうです♡
冷凍讃岐うどん 148円
冷凍うどんは「こんなんなんぼあってもいいですからね!」絶対常備しておきたいアイテムです✨
忙しい日、時間がない時には大活躍しますよね(●´ε`●)
冷蔵品
ブレンドチーズ400g 453円
おっちょこ家はみんなチーズが大好き❤
トースト、ブロッコリー、じゃがいも、れんこん、ちくわ、カレーにグラタン…いろいろ使えますよね〜~
「ブレンドチーズ」はクセのないシンプルなチーズなので、さっき紹介したピザ生地にのせて食べるのが楽しみです🎵
スモークチキンスライス 888円
こちらもYouTubeでチェックして、気になったのではじめて購入した商品です♡
国産鶏むね肉を使用していて、燻製処理がされているのでしっとりでスモーキーな味わいでした!
おっちょこは燻製が大好きなので最高に美味しかったですが、姫ちゃんは「ウィンナーみたい…」と言って、食べられませんでした(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
楽しみ方
おっちょこはキャベツの千切りに載せてサラダ、パンに挟んでサンドウィッチにして食べ切ってしまいましたが…
調べてみると「炊き込みご飯」「親子丼」なんかにアレンジして楽しめるそうです☺︎
ポークビッツ558円
こちらは姫ちゃん、殿くんの遠足のお弁当用に買いました!
姫ちゃんはウィンナーが好きではないそうで…
しかし!ポークビッツは大好きなんだとか…何が違うのでしょうか⁉︎
という事でポークビッツを購入✨
チキンのトマト煮 335円×2個
これ!めっちゃ美味しい‼︎
家族みんな大好きな味です❤️ 湯煎で食べられる手軽さも嬉しい!
さらにお肉を食べ終わった後の残ったトマトソースにパスタを入れたり、ご飯を入れて雑炊、そこにチーズを入れてリゾットにしたりと最強です!
しっかり最後まで楽しめて大満足です( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧これは必ず購入する激アツ商品です!
天然酵母食パン 263円
ふわふわでほんのり甘くてとっっっても美味しい〜♡
パンの耳を食べたがらないお子ちゃま達も、パンを好んでは食べないビンカン夫も認めた美味しいぃ〜〜パンなのです🍞
いつも食べる食パンより厚めに切って食べるのがおすすめ!
こちらも行ったら絶対に買うマスト商品です‼︎
豚小間切れ 797円
若鶏モモ肉 919円
小ぶり鶏もも5枚 ハヤシライス、チキンステーキに大活躍です❤️
今回は姫ちゃん、殿くんの遠足のお弁当に「鶏のからあげ」のリクエストがありましたので
購入しました(*´∀`*)ノ″
生鮮野菜
ブロッコリー 98円
楽しみ方
こちらもお弁当用に「ブロッコリーの胡麻和え」にして入れました。
ブロッコリーの食べ方は「茹でてマヨを付けて食べる」しか知らない
おっちょことしては困りました…
保育園の決まりで危ないので「ピックは使用禁止」のため、
マヨをラップに包んで食べる前にピックで刺してマヨをかける作戦が使えず…
っということで【そもそもブロッコリーを味付きにする】作戦にするため検索に検索し
「ブロッコリーの胡麻和え」に落ち着きました!
姫ちゃんも殿くんも喜んで食べてくれてよかったです…
ホクト エリンギ 128円
楽しみ方
海老の天ぷらのお供にエリンギの天ぷら!とっても美味しかったです🎵
でも、お子ちゃま達には美味しさは伝わりませんでした(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
かぼちゃ 398円の20%引き
楽しみ方
天ぷら、そしてひき肉と一緒に「かぼちゃのそぼろ煮」にしました!
ミニトマト248円
楽しみ方
こちらもお弁当要員!
姫ちゃん、殿くんが通う保育園ではお弁当に入れるミニトマト、ブドウ等は必ずカットして入れるようルールがあるんです。
みなさんのところはどうですか?
飲み物系
かぞくの潤いアップルジュース 93円
このお安さはありがたいですよね〜
普通に飲む分には全然問題ありませんが、お家でアイスキャンディーを作る時に使うとちょっと…いや、だいぶ味が薄くなっちゃいます!
その辺はご注意ください!
マウントレーニア カフェラッテエスプレッソ128円
帰りの車で飲んでしまったので写真はありません…
やっぱドライブ用のドリンクは欠かせません(^_-)-☆
スマイルスープ コーンスープ 258円
最近、おっちょこ家では空前のコーンスープブーム✨
クノールとかの粉タイプは苦手なおっちょこ。
いつもはスジャータの牛乳パックに入ったコーンスープを好んで購入しておりますが、
こちらははじめての購入!
スジャータより少しお安いので美味しいといいなぁ〜〜と期待しております。
カスタードプリン 240円
業務スーパーっといえば「牛乳パックデザート」1リットルの牛乳パックに入った大容量デザート✨おっちょこ家では食後のデザートとして3回分くらいの量になります!
人気ランキング
❶カスタードプリン
❷ちょっと贅沢なとろけるプリン
❸とろけるキャラメルプリン
❹オレンジゼリー
❺コーヒーゼリー
調味料系
すき焼きのたれ 348円
はじめての購入✨
YouTubeでチェックしてた時におすすめされてて使ってみたくなって買ってみました!
おっちょこは料理って大半が醤油・みりん・酒・砂糖で出来てることに気づいたのです!
って事はこのすき焼きのタレがあれば料理の大半は簡単に作ることが可能なのでは?っという
研究結果に行き着いたんです( •̀ .̫ •́ )✧
めっちゃ楽しみ〜〜*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ
SBおろしわさび 78円
リピート商品ですヾ(*´∀`*)ノ
白いりごま 105円
これもリピート商品ですヾ(*´∀`*)ノ
白すりごま105円
こちらも鬼リピート商品ですヾ(*´∀`*)ノ
きなこ 200g 68円
初購入品です!
姫ちゃんと殿くんはきな粉を奪い合うほどに大好き💕なのです。
余計なもの(添加物)が入ってないし、大豆は栄養豊富なのでたくさん食べさせても
体には良さそうじゃないですか?ってことで今回購入しました♪
楽しみ方
原料は大豆だけなので砂糖ときな粉を混ぜて豆乳に入れてきな粉オレ、
焼き餅にかけてきな粉もちにして食べています٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
結果発表
全部で29点
合計金額は…¥11,081
えーーーー⁉︎+1,081円😨
あれ?
言い訳させてください!
今回は姫ちゃんとお買い物。
最近、数が数えられるようになった姫ちゃんに1,000円台をお任せしたんです!
っというのも、おっちょこがざっくり100円台の足し算をして、
桁が上がる時に「さっきの3に1足したら何?」「4に1足したら?」なんてやってたら
いつの間にか狂っちゃったのかな〜〜〜!笑((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
まとめ
いかがでしたか?
1万円ぴったりチャレンジで手に入れた業務スーパーのアイテムたち。
どれもコスパ抜群で、日常の生活が豊かになること間違いなしです。
皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね!
次回はまた新たなチャレンジをお届けしますので、お楽しみに(๑•̀ω•́๑)b
それでは、また!ごきげんよう(^_-)-☆
コメント